寄付のお願い
岩手保護院では、皆様からのご寄付を受け付けております。
現在の岩手保護院は1973年(昭和48年)に改築されたもので、ほぼ半世紀の永きにわたり風雪に耐えてきましたが、老朽化が著しいため、令和7年度に、時代に即した機能的でより安全安心な施設への全面改築を計画しています。皆様には、更生保護施設・岩手保護院の事業をご理解いただき、何卒ご支援を賜りますようお願い申し上げます。
全面改築事業の概要について
事業名称 | 更生保護施設 岩手保護院 事業整備計画 |
---|---|
工事期間 | 令和7年(2025年)4月~令和8年(2026年)3月 着工 令和7年6月(予定) 竣工 令和8年3月(予定) |
事業概要 | 現施設を解体し、同敷地に更生保護施設を新築する。 現施設解体工事 仮設工事 本体工事 電気設備・機械設備工事 植栽工事 外構工事 その他 |
総事業費 | 4億1千万円(予定) |
寄付金目標 | 1億5千万円(予定) |
趣意書

新しい施設の完成予定(外観)です

募金の期間
令和6 年4 月から令和8 年3 月まで
寄付の方法
【振込の場合】
○ 金融機関 岩手銀行 本店
口座番号 (普通)2371750
名 義 ホゴ)イワテホゴイン
更生保護法人岩手保護院理事長 吉田大信
○ 金融機関 盛岡信用金庫 本店
口座番号 (普通)0401688
名 義 ホゴ)イワテホゴイン
更生保護法人岩手保護院理事長 吉田大信
○ 金融機関 ゆうちょ銀行 口座記号 02230-4
口座番号 (当座)144715
名 義 更生保護法人 岩手保護院
【郵送の場合】
※現金書留封筒にてご送付願います。
〒020-0877 岩手県盛岡市下ノ橋町2-25 更生保護法人 岩手保護院 行き
御寄附の際には、「氏名、住所、連絡先」を教えていただければ受領書を送付いたしますので、
お振込み等の際には、御連絡いただけますと幸いです。
顕彰について
更生保護事業運営のため、当院に私財を寄付してご協力いただいた方々に対して、当更生保護法人から、顕彰を申請致します。
紺綬褒章(※) | 500 万円以上(個人の場合) |
1,000 万円以上(法人等団体の場合) |
法務大臣感謝状 | 20 万円以上 |
東北地方更生保護委員会委員長感謝状 | 10 万円以上 |
盛岡保護観察所長感謝状 | 5 万円以上 |
寄付金に対する特例措置について
御寄附をされた場合、確定申告を行うことで所得控除を受けることができます。また、当法人は、租税特別措置法に基づく税額控除対象法人としての認可を受けており、寄付金について所得税額からの税額控除を受けることが出来ます。御不明な点がございましたら、当法人までお問い合わせ願います。
お問合せ先
〒020-0877 岩手県盛岡市下ノ橋町2-25 更生保護法人 岩手保護院
TEL.019-622-2806 FAX.019-622-2812
E-mail iwatehogoin@ec7.technowave.ne.jp